

Teru
"Kahua"
Tsutaki



Teru "Kahua" Tsutaki
ハワイで受け継がれてきた音楽をリスペクトし、ハワイアンミュージックの伝承にも注力することで、そこに息吹くハワイの文化や精神を日本で伝え広めるシンガー&ウクレリスト。
トラディショナルなハワイアンミュージックと、ハワイで育まれた楽器ウクレレのポテンシャルを最大に奏で出すソロウクレレを表現領域としています。
ハワイアン・ミュージックの表現領域は、ハワイを代表するトップ・ミュージシャンの一人である『Na Palapalai(ナ パラパライ)』の元リーダー ”Kapulanakehau Tamure(カプラナケハウ・タムレ)” に師事し、ケハウ本人も「You can continue my legacy」と認めている。
ソロウクレレは日本を代表するウクレレ・プレイヤー ”名渡山 遼” に師事。
更に、「現代クラシック・ギター奏法の父」とも称されるスペインのギターリスト ”アンドレ・セゴビア” の流れを汲むギター奏法を学び、それを基板として改良発展させた『Finger Bowing奏法』で奏で出される精緻なるウクレレの音色は、あの小さなウクレレをギターにもひけをとらない領域へと昇華させています。
また近年においては、ミュージシャンとしての活動の傍らで、ウクレレのワークショップなども主宰させて頂いており、そのアットホームなスタイルが評判を呼び、全国で多くの方々に集って頂けています。
Ukuleleを通して出会えた私のOhana(家族)達には心から感謝しています。
コロナや、立て続く自然災害などで、世界が膨大な痛手をおってしまっている時代背景、人の心もすさみがちですが、ハワイアンスピリッツやウクレレを通じて、一人でも多くの心を癒やし、笑顔にしていくために。これからも ”Aloha” を届け続けていきます。
皆様の明日が今日よりも笑顔になれますように。
Portrait

















